2014年2月27日木曜日

ラーメン探しのランチ旅

エチオピアに来て半年。毎日のように職場の階下にあるハンバーガー屋かカフェのパスタやインジェラを食べてたけど、タンザニアやザンビアのようにラーメンを食べれる店を探しにランチの旅を始めたよ。

中国人のマネージャーかシェフに直接坦々麺などの写真を見せ、筆談し、たまにローカルのウェイトレスに助言をもらう戦略でありつけた一品はまぁまぁの次第点。

次の店舗も期待が高いので楽しみなところ。

2014年2月25日火曜日

ゴロゴロゴロー

ここ数日、夜になると雷雨になるアディスアベバ。雷や強い風の音が苦手なこはるには辛い季節。小さくなって、足元に来たり、テーブルの下に隠れたり...

最後には暖炉の中に。引っ越してきた頃も入ってたなー、そういえば。

2014年2月24日月曜日

新幹線にて

爆睡ちゅー。帰国してもう一週間になろうというのに、時差ボケがなかなか治りません。。おかあさんはこの隙にアイス!

2014年2月23日日曜日

2014年2月21日金曜日

猫探し

よく壁を横切る野良猫探し中のこはる。最近また太った気が...

2014年2月17日月曜日

ねぇ、タイガー

Rは大好きなお兄ちゃんとお姉ちゃんにたくさん遊んでもらってご機嫌。いろんなことを教えてもらって、着いて回って、見てる方も和みます。

とても大切な友達家族と同じ国に赴任できたことは、我ら家族にとって嬉しくて楽しくて心強い限りです。

アディス サッカー

1月末から始めたサッカー。子供や女性の時間を作ったり、他チームとの試合をしてみたり、まだまだ試行錯誤だけどそれなりに定着してきた感あり。

今週は日韓戦。今のところ対外試合は2戦2勝。

2014年2月14日金曜日

しょーゆーこと!

このところ、英語のことをよく聞いてくるR。
最初は、
「ねぇねぇおかーさん、先生がよくショーユーっていうんだけど、醤油のことかなぁ・・・」(残念!そりゃShow youだ・・・)
とオヤジギャクばりの質問(本人は本気)だったのが、最近では
「Don't do that!ってどういう意味?」「じゃあNo running!は?」など結構聞き取れていることにびっくり。
そして今日はなんと「No fightingの"ティング"って何なの?」。
え〜もうing形ですか!!!思わず答えにつまってしまったよ・・・

ちなみに「ショーユー発言」は、普通なら「先生が醤油って日本語で言う訳ないだろっ!」とツッコミを入れたいところだけど、カロリーナ先生は日本に住んでいたこともあり、鉄火巻きを自分で作ったり、大好物のラーメンは「一風堂のプレミアム会員なの!(いつでも替え玉と味玉子が無料らしい)」というくらい大の日本(食)好き。「醤油」って解釈もあながち否定できない。。。

それにしても、最近質問してくる英語はすべて「走るな」「触るな」「ケンカするな」「〜するな」と、注意ばっかり・・・注意されるようなことばっか、してんのね。


2014年2月13日木曜日

採血

はるちゃんの血液検査のため、エチオピア人の獣医さんが家まで採血に来てくれました(ちなみにクリニックもちゃんとあります。4畳半くらいの・・・)。
が、恐ろしく原始的な採血方法でびっくり。しかも「血の出が悪いからちょっと走ってきて!」と走らされること2回、最後は庭の片隅でぜえぜえ言いながら(私とはる)採血しました。ちなみに126は出張中で不在・・・
Rは器具やテーピングを取り出す先生を見て、お手伝い!と思ったのか、自分のハサミとセロテープを持ってきて背後をうろうろ・・・先生が気付いて、テープを切るお手伝いをさせてくれたのでご満悦でした(が、血が垂れてしまったまだ採血中のはるちゃんにスプレーで水をかけようとした時にはさすがに先生も慌てて止めてました)。
なんだかんだで1時間以上もかかった採血・・・はるちゃんは全然動かずいい子にしてたのにね。さすがにぐったりで、その日は近くに天敵の猫がいても相手できないほどでした。お疲れさま・・・(赤い♡はRが幼稚園で作ったバレンタインカードです)

2014年2月12日水曜日

足ツボ

風呂から出てG.I. Jane見ながら足ツボマッサージしてたら、落ちた... 夕飯も食べず、歯磨きもしていなかったから起こしたけど、何かこっちが安らいだ。

足ツボマッサージしてもらいてー!

2014年2月7日金曜日

ちゅむちゅむ

赤ちゃんの頃は、126の短い髪を触りながら寝るのが好きだったのに、おかーさんの髪がおやすみ時の必須アイテムとなったのはいつからか・・・

眠るとき以外でも、Rのズボンをちょっと上げる時、急いで靴を履かせている時、ソファで隣りに座った時、、、ほんのささいな瞬間に気付けば一房の髪がRの手に握られていて、その毛先を鼻の下や口の周りにちょんちょんくっつけたり、においを嗅いだりして気持ち良さそうな顔をしている。(注:これら一連の動きをR語で「ちゅむちゅむする」という)。

隙あらばちゅむちゅむ!

べとべとの手でも、パーマかけたての髪でも関係なし!手の届くところに髪があれば、即ち、ちゅむちゅむ!

人が髪を一つにまとめていても、勝手にほどいてちゅむちゅむしている。当然、髪ゴムはその辺に落っことして知らんぷり。だから髪ゴムの行方不明が続出する(昨日も一個なくなった)。

前に髪を切ったとき、美容院で一房分もらってきて、束ねて与えてみたけれど、そういうのじゃないらしい。髪の長い友人(男)をけしかけてみたけれどダメだった。大好きな中学生のお姉ちゃんにもしない。うちの母と妹にはしていたから、Rの中でちゅむちゅむの対象は今のところ、「血縁の女の人(の生の髪)」に限られているようだ。

このままちゅむちゅむが続いたら、Rお気に入りエリア、私の右側前方にはいつかでっかいハゲができるんじゃなかろうか(実際、たまに毛を抜かれる)。映画「チャーリーズエンジェルズ」の中で、ドリュー・バリモアの髪をむしってクンクンしていた痩せ男(殺し屋?)を思い出しながら、自分の髪とRの将来にちょっと不安を覚える今日この頃。

知り合いの美容師さんは、「そんなに髪が好きなら美容師になったらいいよ」というけど、、、、ちゅむちゅむしてくる美容師なんて、嫌だー!!


ヒトなら

こはる、ヒトなら46歳くらいだと。

2014年2月5日水曜日

もっとパンダ

Rの幼稚園の担任、カロリーナ先生からメールが届いた。
タイトルは「パンダ」「もっとパンダ」。
ん?
見ると、昨日と今日のクラスでの様子を撮った写真たちが。

う〜ん、これは嬉しい!!
先生がスマホでシャシャッと撮ったのをピッピと送ってくれたみたいなのだけど、イマドキの幼稚園はすごいね。日本はもっとすごそうだ。

ちなみに、車を洗っているのはRも大好きな"作業"(残念ながらRは写真には写っておらず)。2週間に1回くらいあって、前日には「明日は車洗いの日だから、着替えを大目に持ってきてね」というメッセージがリュックに入れられているから、翌日がそうだと分かる。そして、前日から親子揃ってワクワク(まぁ私が洗う訳じゃないんだけど)。

動かない(洗車専用の)車だけど、ちょっと小型で本物の赤い車は子どもたちにはちょうどいいサイズ。エプロンをつけて、洗剤とスポンジでごしごししたり、ジョウロ(Rはかたくなに「やかん」とよぶ)で水をかけたり。ただの水遊びより数倍楽しいようです。


2014年2月4日火曜日

鬼は外。お父さんも外。

先週の金曜日、プレイグループの子どもたちと我が家で一足早く豆まきをしました。
たくさんのおともだちを家に迎えるのは初めてだったので、Rはそわそわ・・・「トイレはこっちだよー!」「手を拭くタオルだよー!」・・・いじらしいほどに頑張ってホストしてました(が途中で疲れてぐずりだすいつもの展開)。

豆まきは、鬼の出てくる絵本の読み聞かせ→節分のお話→あっ!本当に鬼が来たー!!という展開だったのですが、子どもたちの間で「今日、オニが来るらしい」という空気が広まっていたようで、絵本の時点で泣き出す子、きょろきょろあたりを窺う子など挙動不審者続出。
鬼の登場に至っては、1歳くらいのちびっ子はもれなく号泣で、笑っちゃいけないんだけど親はみんな笑いをこらえるのに必死。。。かわいい・・・
Rは果敢に豆をぶつける方のグループで、意外とケロッとしていて、「○○くんのお父さんと△△ちゃんのお父さんが鬼だったねー!」と見破ってました。そんなもん?!
終わってからは、お菓子や、恵方巻きもどきののり巻き、鬼にかけて鬼まんじゅう(愛知限定?)などなどを食べて、みんなようやくご機嫌。「あの家は鬼が出る!」とか言わずにまた遊びにきてね〜

で、翌土曜日。
朝6時に起きたRはいきなり「豆まきしたい!お父さん、鬼やって!」。
いつもだったら、後にしよう〜と宥めるところだけど、前日に連絡もなく飲みに出かけて帰りが遅くなり、人に心配かけた罰だー!というわけで、「やろうやろう!!」。
まだ薄暗い中、鬼のお面をつけてパジャマ姿で外に出されたおとーさんは、Rとおかーさんから「おにはーそとー!」と煎ってない乾燥大豆(めちゃくちゃ固い)をぶつけられましたとさ。めでたしめでたし。


2014年2月2日日曜日

お祝い

7歳の誕生日

おかーーさーーん!大きいはなくそとれたーーー!

と朝が始まり、

おかーさーん、しゅーりょくってどういう意味?
知らないなー。
教えてよー!!
知らないよー。
教えてよー!!半泣き
知らないってばー!
おーしーえーてーよー!!!泣
初めて聞いたもん...
おかーさん、知ってるから教えてよー!!怒り泣

というやり取りの続いているこはるの7歳の誕生日。こはるは自分のベッドでダラリ。シニア用ドッグフードを食べれる年になりました。