2014年10月31日金曜日
2014年10月30日木曜日
2014年10月29日水曜日
2014年10月27日月曜日
2014年10月26日日曜日
2014年10月25日土曜日
2014年10月24日金曜日
2014年10月23日木曜日
アビシニア高原
出張3日目の朝、激しい腹痛。次第に悪寒、で発熱。早い時間に帰宅するもベッドに直行。39歳も残り僅かで39度の熱を出した。
お腹は違和感が残るものの熱は下がったので今日は出勤。息子Rもお腹を壊して下痢中。
お腹は違和感が残るものの熱は下がったので今日は出勤。息子Rもお腹を壊して下痢中。
2014年10月22日水曜日
2014年10月21日火曜日
寒いっ
住んでいるアディスアベバより200mほど標高の高い街に出張で滞在。標高2,600mは寒い!!フリース持ってきてたけど、トレーナー1枚くらい欲しい。
写真は6月くらいの息子R。鼻水垂らしてすごい集中力。
写真は6月くらいの息子R。鼻水垂らしてすごい集中力。
2014年10月20日月曜日
2014年10月19日日曜日
2014年10月18日土曜日
2014年10月17日金曜日
2014年10月15日水曜日
2014年10月12日日曜日
2014年10月11日土曜日
日常
普段の生活に戻り一週間。アディスアベバはまだ寒い。雨も降る。暖かくて心地よい気候がいいなぁ。
Rは売れないお笑い芸人のようなわけのわからない言動ばかりで立派なガキに成長している感じ。Nも毎日ニコニコ可愛い盛り。
Rは売れないお笑い芸人のようなわけのわからない言動ばかりで立派なガキに成長している感じ。Nも毎日ニコニコ可愛い盛り。
2014年10月8日水曜日
How old are you now?
誕生日ネタが続いてすいません。
幼稚園でもお祝いしてもらったので写真を。
お祝いしてもらったといっても、「幼稚園でお祝いしたかったら、どうぞ〜」というスタンスなので、希望する親が事前に先生に伝えておき、当日おやつの時間にケーキやロウソク、お皿やフォークを持参するというシステム。
「今日ケーキ持ってきてくれるの?!」と家ではワクワクしていたくせに、人に注目されるのが嫌なRは、ケーキを持っていってみんながワ〜ッとなると、「なんでケーキ持ってきたのよー!」と怒り出し、ケーキにロウソクをブスブス刺したりして、めんどくさいことこの上なし。
ま、最終的には機嫌もなおり、ろうそくフゥ〜もできたのでよかったです。
ホッキョクグマ組のお友達からのカードももらって(一部判別不可能)、楽しい誕生日となりました。
ちなみにケーキはキロで注文するので、今回は「2キロ」でオーダーしました(この趣味の悪い青いクリームは頼んでません)。。。
幼稚園でもお祝いしてもらったので写真を。
お祝いしてもらったといっても、「幼稚園でお祝いしたかったら、どうぞ〜」というスタンスなので、希望する親が事前に先生に伝えておき、当日おやつの時間にケーキやロウソク、お皿やフォークを持参するというシステム。
「今日ケーキ持ってきてくれるの?!」と家ではワクワクしていたくせに、人に注目されるのが嫌なRは、ケーキを持っていってみんながワ〜ッとなると、「なんでケーキ持ってきたのよー!」と怒り出し、ケーキにロウソクをブスブス刺したりして、めんどくさいことこの上なし。
ま、最終的には機嫌もなおり、ろうそくフゥ〜もできたのでよかったです。
ホッキョクグマ組のお友達からのカードももらって(一部判別不可能)、楽しい誕生日となりました。
ちなみにケーキはキロで注文するので、今回は「2キロ」でオーダーしました(この趣味の悪い青いクリームは頼んでません)。。。
2014年10月7日火曜日
ありがとう
最近写真を撮る時に上手に笑えないのが悩みだという息子R。日本の祖父母から送られた誕生日プレゼントに大興奮。素敵な笑顔をしていたのに、カメラ見てー!と言うと、、、アイーンにもなってない。
Rに関わってくれる皆様に心からありがとう!
Rに関わってくれる皆様に心からありがとう!
2014年10月6日月曜日
2014年10月5日日曜日
搭乗(前)
いろいろあったけど搭乗待ちまでこぎつけた。息子Rは娘Nのバギーを占拠。夜中のフライトは子供も辛い。飛行機で寝れればみんなハッピーだけど。
Nは電車移動でご機嫌。方々の旅行者やイタリア人からかまってもらって嬉しい感じでした。子供に優しいイタリア、ありがとう!
Nは電車移動でご機嫌。方々の旅行者やイタリア人からかまってもらって嬉しい感じでした。子供に優しいイタリア、ありがとう!
2014年10月4日土曜日
シエナ
シエナへデイトリップ。素敵な街でした。こういう所、いいなぁ。
帰り道にワイナリーによってキャンティのいろいろとワインのいろいろを学ぶこともできた。当初寄ろうと思っていたサンジミニャーノに寄れなかったのが心残りだけど、それくらいの方がまた来るキッカケにもなるかと。
帰り道にワイナリーによってキャンティのいろいろとワインのいろいろを学ぶこともできた。当初寄ろうと思っていたサンジミニャーノに寄れなかったのが心残りだけど、それくらいの方がまた来るキッカケにもなるかと。
2014年10月3日金曜日
2014年10月2日木曜日
2014年10月1日水曜日
くーぽら
463段、これで登りました!上からの景色と達成感、最高✌️
・・・。
というのは大嘘で、Nはお母さんに背負われ、Rは行きも帰りも全部自力で頑張りました。
R、えらかったね!!
お母さんもNもいろんな人に褒められたね!!
Rの途中棄権に備えて手ぶらで登ったお父さんが一番、ラクしました。。。
この写真、詐欺だー!
・・・。
というのは大嘘で、Nはお母さんに背負われ、Rは行きも帰りも全部自力で頑張りました。
R、えらかったね!!
お母さんもNもいろんな人に褒められたね!!
Rの途中棄権に備えて手ぶらで登ったお父さんが一番、ラクしました。。。
この写真、詐欺だー!
登録:
投稿 (Atom)